top of page

権利擁護活動

 権利擁護(社会啓発)は、自立生活運動の「核」となる部門です。そこには、まちづくりへの参加や講師の派遣、研修の受け入れ等幅広い活動があります。

行政との関わり
・ノンステップバス運行の申し入れ、及び
神奈川中央交通との話し合いと学習会

・JRに対する、サービス改善への申し入れ
・国へ「全国交通大行動」への参加
・福祉計画やまちづくり等委員会の参加

地域との関わり
・地域の福祉専門学校への講師派遣
・地域の障害者福祉施設の視察、見学等計画づくり
・地域の「当事者」組織づくりの協力
・地域の福祉団体・家族会とのネットワークづくり

研修生の受け入れ
・JICA(国際協力事業団)障害者リーダーコース
・アジア社会福祉従事者研修生(日本キリスト教団)
・ダスキンアジア障害者リーダー研修受け入れ

市民企画として
・講演会の開催 等々
・ピアカウンセリングセミナー
・介助者講習会一般向け公開講座等

姉妹提携

・CIL陽川(ヤンチョン)韓国との交流

MHNtoumei.gif

特定非営利活動法人 町田ヒューマンネットワーク

エンジョイ!自立生活 

194-0013

東京都町田市原町田2-22-26 1F

tel:042-724-8599 

fax:042-724-7996

 mail:mhn89@nifty.com

開所時間 9:30~17:30

(日曜・祝日・年末年始を除く)

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page